4月下旬の三千院を訪れました。静かな境内の新緑、石楠花などを楽しみました。
4月25日
シニア生活での経験をもとに、便利なこと、おススメなどを発信していきます
4月下旬の三千院を訪れました。静かな境内の新緑、石楠花などを楽しみました。
4月25日
平野神社は桜の名所として知られていますが、この時期は訪れる人も少なく、遅咲きの桜をゆったりと楽しめました。
4月24日
仁和寺の桜は、御室桜で知られています。御室桜が終わった後の静かな境内に、御衣黄桜が咲いていました。
4月24日
今年は4月8日に開花宣言が出たものの、なんと雪まで積もる寒さで、4月13日現在は1分咲き程度でした。それでも、赤く膨らんだ蕾が青空に映えていたのが救いでした。満開まであと3日といったところでしょうか。
4月13日
醍醐寺は、京都市営地下鉄の東西線の醍醐駅が最寄り駅。駅から歩く事もできますが坂道なので、醍醐コミュニティバスに乗れば楽に行けます。桜のシーズンには醍醐寺までのバスが10分おきにピストン運行されているようです。
4月5日
2月18日
東急東横線の大倉山駅近くの大倉山梅園に行ってきました。昨日、観梅会が開催され、本格的に梅も咲き始めていました。これからが、見頃となるでしょう。
横浜市中区にある「三渓園」に行ってきました。早咲きの梅が楽しめました。
2月7日撮影
JRが今年の京都キャンペーンで押している一休寺に行ってきました。一休寺は京都から近鉄線の急行で30分程の新田辺駅から、バスで10分程の所にあります。JRキャンペーンまでは、知らない寺でした。
朝8時に京都駅を出て、一休寺に着くと9時頃。開門したばかりか人出は少なく、朝の光の中で、京都市内よりも早いと言われる紅葉が、朝日に輝いていました。
2018年11月16日
神護寺に行ってきました。事前の情報では、300段とも400段もある階段に恐れを抱いていましたが、大きな無理なく登れました。ゆっくり登り、疲れたら休むペースでも30分かからず登れます。とは言え、石の階段は段差が高いところもありますので、階段を一人でフラつく事なく上り下りできる体力があるうちに、行ってくださいね。
紅葉の状況は、写真をご覧ください。